ねこライオン自転車自由帳

ねこライオンのじゆうちょうです。運動経験ガチのゼロではじめた自転車のことを自由に書く予定。

ツール・ド・おきなわ100km 完走(足切り)基準と必要PWR

朝でも夜でもこんばんちわわ。勝手な男、おいらです。

 

いよいよアマチュア自転車マンの甲子園、夢の国立、ウィンブルドンラルプデュエズ…とにかく聖地というか最大のレースであるツール・ド・おきなわが迫って参りました。

 

おいらは昨年初めて50kmクラスで出場し、足攣りながらなんとか完走という結果でしたが、今年はなんと無謀にもクラスアップして100kmに挑みます。

 

なぜなら、もし今年も50kmに出て、きもちきもちきもちで先頭集団に残れたとしても、スプリントできないマンなので結果は明白。(そもそも、50kmでもそれなりに坂がちゃんとあるので、先頭集団に残れないってのも明白なんだけど)

それであればむしろクラスを上げて、足切りと戦いながらひーひー言うほうが楽しそうだなと思ったのです。

 

しかしツールドおきなわと言えば山。50kmクラスはともかく、100km以上のクラスは正直、山岳コースです。

 

特においらの出る100kmは、スタートしてすぐ奥の登りをこなし、下ったと思ったら即、次のふんがわダムの登り(なぜか変換できない)が来る、というデブ頃しのコースです。

 

平坦基調の50kmでもやっとこさ完走だったおいら。「苦手な山岳コース・長距離」という100kmではリアルに足切りとの戦いとなります。

 

そこでこの1年、おいらなりにおきなわを想定し、ぱぅわーの向上と減量に励んできたのでしたが、はたして実際どのくらいのぱぅわーとペースなら完走できるのか、気になるのが人情。いや猫情。違う、ライオン情。

 

ということでいろいろ調べてみて作成したのが、下記のMSゴシック、もといギリギリ完走できるんちゃうかペース表です。

f:id:jgs4jc:20181031020907j:plain
参考にしたのは、stravaやブログでギリ完走したデータを晒してる人の、ぱぅわー及びPWR(ぱぅわーうぇいとれしお)。

 

一番左が、パワトレにおけるパワーゾーン、左から2番目が想定タイム、同3番目が想定PWR、最後が登りの名前(通称かも)です。

 

想定タイムはざっくりと当てはめたものですが、stravaやブログを漁った限り、とにかく「奥」と「冨久川ダム」(なぜか変換できる)でPWR4倍以上を出して登らないと完走は覚束ないようです。

 

stravaで見つけた、ギリ完走レベルの方のぱぅわーデータを見ると、奥と冨久川ダムをクリアした後もそれほどぱぅわーを下げてはおらず、長距離に渡って高ぱぅわーを出し続けられるスタミナも大事だということがわかります。

 

その方の出しているぱぅわーを、ゾーンはなんとなくこんなぐあいやろ(ハナホジ)と当てはめてみたのが表の一番左にあるパワーゾーンなのですが、

 

これによると、PWR4倍ちょっとマンがツールドおきなわ100kmを完走するのに必要なパワーゾーン別の滞留時間は

 

SST~L4…100分

L3…120分

L2以下…10分ちょい

 

キツい、キツすぎる。

 

「下りで足止められる場面、ローテで休める場面などはあまり考慮せず、ちょい厳しめに見ている」のですが、なるほどこれなら足攣り脂肪者続出の地獄絵図になるわけです。

 

ガバガバなデータではありますが、現在のおいらのぱぅわー(300W/72kg/4.16倍※ハッピー気味)での完走は、ちょーびみょーなラインだということだけは、おわかりいただけると思うます。

 

 特に今年は、100kmのスタート順がO-40→U-39となり、なおかつ足切りタイムは昨年と変わらないので、単純に完走基準が厳しくなっています。

(U-39が先か、O-40が先か、毎年スタート順が入れ替わるらしい)

 

とはいえ、登りでも5%程度ならドラフティングが掛かるみたいですし、完走目的よりもうちょい上を目指せるれるような、、

 

うーむ、、、

 

 

結論としては、、、

 

 

走ってみなわからん!

 

 

おわり。

 

 

 

 

その後、実際走って見たら、もうちょい足切りはぬるかった!

でもレースはめっちょキツいよ☆

3時間半走って平均心拍数163bpmだよ☆

という回答編がこちら↓

 

nekolion.hateblo.jp

川崎マリンエンデューロ レース編②

さて、前回絶体絶命のピンチを乗り越えたおいら。

しかしこのレースではさらなる試練が待ち受けていたのれす。。。

ピンチを乗り越えた後も、相変わらずUターンの度に最後尾まで下がってしまうという下手くそぶりを披露していたおいらでしたが、
それでもようやく強度にもカーブにも慣れ、そろそろ前を伺おうとしていた頃の事でした。

なんとまたしてもおいらの入った右レーンでトラブル発生!
(原因はなんだか知らないけど)前方で2人落車し、人とバイクが宙を舞います。

しかしここはおいらも学び、落車マンをうまく避けつつ「落車ー!」と叫ぶガチ勢っぽい対応。
ここで「ふふん、おいらも板に付いてきたぜ、、、」と、調子こいたのが悪かった。

次の周回、生きのいい若い子が上がっていくのを見て、「よっしゃこれを利用して集団の頭へ、なんならそのまま逃げてやろー(意味ないけど)」と
などとよからぬことを目論んだおいらは、若い子の番手に飛び乗る。

しかし、その若い子のライン取りはすげー適当で、そのうちパイロンが並ぶ地帯に突入していたのです。
もちろん勝手に付いていったおいらが悪いのでしゃーないのですが。

しかし障害物競争かよー
うんうん、若い子うまい!
目の前のパイロンうまく交わした!

って

はっ?

ってことは、ラインをトレースしているおいらの目の前にパイロンが迫ってるじょん!

おいら氏、もちろん下手だから避けられない!

おわたー

これロードレース中継で見たことある!突然目の前に分離帯が出てきて落車するやつやー

あんなに「怪我に気をつけてくださいね」ってマイハニー(空想上の産物)に言われてたのにー

ぶつかった―!お空を飛んでサヨウナラーーー





ドンッ






バコッ







ズズッ







あれ????

なんともないぞ!

そうです!パイロンに真正面からぶつかり、パイロンを横に押し退け進んでいたのです!

パイロンに勝った!
デブ万歳!
デブでよかった!
デブはいいぞ!

勝因としては、
なんですかねー、、、
ええい、ままよ、と覚悟して真正面からパイロンに挑んだことですかねー、、
まあ危なっかしいので大反省ですね。

その後、おいらがズラしたパイロンが気になって気が気じゃなかったのですが、レースに影響ない範囲のズレで済んでたのでそれはよかったです。

懲りないおいらは、せめて集団の頭を取ってやろうと、ラスト周回にも単独で上がりましたが、後ろから先頭集団が迫り終了。

おとなしく先頭集団の通過待ちし、後ろに付くでもなくそのままゴールしました。

足を余した感じが切なかったです、、、が、無事でよかった!(あんまり無事じゃない)

順位は100人中30位ぐらい。
びみょー

ていうか右ラインあぶないですね。トラブル起きるの毎回右ラインじょん!

その後は表彰式を見物して帰途へ。
「また10分も地下道歩くのか、、」とげんなりしてたのですが、心優しい友軍がカーに乗せてくれたので大助かりマンでした。

しかも道迷ったフリしておいらの家の近くまで車寄せてくれたりしました。
申し訳無かったなー、道に迷ったフリまでしてくれてなー!
かー!マジいいやつだはー!かー!

おしまい

【定期募集】
ツールドおきなわ100km・140km出る方いませんか?
当日朝の名護~集合場所までのタクシーの同乗者、もしくはレンタをカーしてくれる方を募集しております。
割勘しましょー
ぜひコメントくらさいー

川崎マリンエンデューロ レース編①

さて、地震雷火事親父がいっぺんにやってきたような、ねこライオン最悪の10月として記憶されるであろう近況にてんやわんやだったため、
すっかり放置してたレース本編を書くます。

前回の通り、最後方からのスタートとなったおいら。

スタートと同時にスルスル、、というほど上手くはないけど上がっていきます。
バックストレートで友軍に追い付き、さらに前を目指します。

しかしこのコース、カーブがキツく、バックストレートの終わりとゴール前はほぼUターン。
おいらはバイクコントロール下手くそマンなので、ストレートで前に上がっても、カーブの度に番手を落としてしまいます。

そうこうするうちに1周目のゴール前に差し掛かりますが、、
先頭集団はもうUターン折り返している!
おいらが潜り込んだ場所は中切れした第2集団だったようです。

まだ一発どっかーんと逝けば埋められない差ではなさそうなものの、、
ここまで上がるのに足使ってて、ちと休みたい&Uターン怖い&こんな序盤からどっかーん行って2時間持つか不安、ということで、どっかーんチャレンジを決断できませんでした。

まあまだまだ力不足だし、どっかーんしても追いつかずに集団間で泳ぐ羽目になってたとは思うます。
でも結果的に足のスタミナは持ったので、チャレンジしてみてもよかったなー

その後、先頭集団と第2集団はジリジリ距離が空き、実質的にここでレース終了。
あとは第2集団についていく&カーブ練習&立ち回り練習にきもちを切り替えます。

ロードロの人が省エネで番手上げていくのを見て真似しようとするも、どうしてもカーブが下手。
下手なのでみんなさんの邪魔をしないように大外通ってさらにロス。

ストレートでは前に上がり、カーブで最後尾まで下がり、、、という無駄の多い走りになってしまうます。

しかしこのコース、狭い上にガタガタ、水溜りあり、さらにバックストレートとホームストレートに1台ずつ路駐トラップと、かなり酷いコンディション。
前の人を抜かす隙間がない、、
そんな中でも、ホームストレートを利用して右から果敢に上がる隊列があったので、それに飛び乗り少しでも前を目指すおいら。

このホームストレートですが、ガタガタ+路駐+水溜りで実際2レーンしかなく、集団のみんなさんはその中でも比較的マシな左レーンを通ります。
おいらが飛び乗った隊列が走る右レーンは、「ガタガタだけど水溜りはないからまあいいか、、」ぐらいで、例えると石畳のクラシックレースみたいな感じのレーン。

石畳といえばガタガタでボトルが落ちたりするんだよねー、
うんうん、そう!2人前の人が今ボトル落としたそんな感じで!
本場っぽいよーいいよいいよーもう一枚脱いでみようかー

って

はっ?

目の前でボトル落としたー!!

前の人よけたー!ナイス!

おいら下手だから避けられない!

おわたー

これロードレース中継で見たことある!ボトル踏んで落車するやつやー

あんなに「怪我に気をつけてくださいね」ってマイハニー(空想上の産物)に言われてたのにー

踏んだ―!ボトルを踏んだらサヨウナラーーー





グニッ





あれ????

なんともないぞ!

そうです!ボトルを踏んでそのまま乗り越えたのです!

ボトルに勝った!
デブ万歳!
デブでよかった!
デブはいいぞ!

勝因としては、踏んだのがボトルの横っちょというか、腹の部分だったのが幸いしたようでした。
ボトルの飲み口のあたりから、縦に踏んでたらバランス崩してたと思うます。

その後、そのボトルは数周回に渡って転がり続け、集団で走ってると突然目の前に現れるトラップであり続けたのであるました。。。

まだ続く

あっ、そうだ、ツールドおきなわ100km・140km出る方いませんか?
当日朝の名護~集合場所までのタクシーの同乗者、もしくはレンタをカーしてくれる方を募集しております。
割勘しましょー
ぜひコメントくらさいー

川崎マリンエンデューロ 2時間ソロ 準備編

へろー、おいらです。

川崎マリンエンデューロに出てきた話です。

 

今までおいらが出てきたレースは、ヒルクラやCSCなど坂があるエンデューロで、

完全平坦のレースには出たことがありませんでした。

 

zwiftレース×週5のおかげで、パワーメーター上の数字は伸びてきましたが

実際、完全に平坦のレースなら通用するんやろか?っていう興味で

出てみたのです。

 

ただコースが狭く、さらにガタガタ、カーブがきつく落車多発…との

事前情報を得ていたため、

 

機材は練習用スーパーシックス

ホイールは練習用レー4

タイヤは練習用ウルトラスポーツ

 

という落車上等セットで挑みました。

 

さらにソフトプロテクター入りアームカバー・レッグカバー

用意する準備周到ぶり。

落車かかってこんかい!(やめて)

 

しかし問題は当日の姿勢です。

 

朝早く起きるのがめんどくさいため、

「受付終了30分前に着けばええやろー」ぐらいの意識の低さっぷり。

 

そもそも、おきなわ対策には長くレース強度で乗ったほうがいいはずなのに、

「受付が朝早い、だるい」という理由で、3時間やキングをパスして

午後から始まる2時間にしてるし。

 

それでも時間通りにつけばまだいいものの、

・混んでる電車を1本パスしたり

輪行解除にかかる時間を計算に入れてなかったり

・会場に向かう地下通路(所要時間・徒歩10分)を歩く時間を(以下略)

 

そうこうするうちに、受付終了時刻「12時00分」が刻一刻と迫ります。

あせるおいら。

地下から上がったら目の前が会場だと思ってたのに、見当たらない、、、

 

ぐーぐるで調べようとするものの、

なぜかこのタイミングでスマホが不調で画面が付かない!

 

大ピンチです。

 

そういえば、コンビニが隣にあるっていうぞ?

コンビニはあるけど自転車マンや会場らしきものはない!

(違うコンビニでした)

 

大大ピンチです。

 

そんな調子なので、もう適当に走り回って探してたら、

公園を発見。

そういえば会場は公園だったような…

じゃあここじゃね?あ、自転車マンいるし!そうだ!やたー

 

で、受付したのは11時58分。

ギリギリセーーーーーーーーーーーフ!!!!

 

大慌てで準備して最後列らへんに並んだのでした。

 

その際に前に並ぶ友軍の姿を発見したので手を振ったら、

「遅い!」とツッコまれました。たしかに!

 

あ、そういえば虎の子のアームカバー・レッグカバーは付けるの忘れました。

 

ダメダメだね!

 

次回に続く

zwiftレースで5分ぱぅわー20分ぱぅわー更新

さー連休!乗り込むぞーと意気込んでいたおいら。

土日ともにTSS100ぐらいに抑え、月曜祝日におきなわ想定したロング!

のはずでしたが、、、

 

月曜起きると、足がめっちょ重い、、おかしい、、

土日ボリューム抑えたのに、、

 

さらに8時間は寝てるのに、まだスーパー眠くてだるい。

しばらく自問自答しましたがこりゃアカンはーと

あっさりダルさに負け、昼寝ぐーぐー。

 

起きたら夕方でした。

 

散歩に出掛けたらちょっと頭も体も起きてきたので

そっから安定のzwiftレース。

 

zwiftレース 18分 310W 89rpm

 

↑自転車マンっぽい書き方

 

いつものようにスタートダッシュ、その後落ち着き、

登りで踏み下りで緩めて、、、を繰り返しながら15分過ぎる。

 

そんな時ふとパイオニアサイコンを見ると、

平均305Wぐらい出してるやんけ!

 

色めき立ったおいらは、レースそっちのけで

20分310W目指してL5域で踏みます。

心拍数は170、180とどんどん上がっていき、

ついには191とかいう逝きかけの数字を見た気がしますが気にしない!

 

そして、やたー、20分310Wだー!

達成感に包まれながらサイコンのラップを切るおいら。

 

しかしそこに一瞬出たラップ表示は18分310W

 

ええ?えええ?と思ってサイコンの「時間」表示を見るも、

確かに20分経過している。なんなら、22分ぐらい経過してる、、

 

しかしよく見ると、この画面で表示されてるのは

「ラップ中の経過時間」ではなく「総時間」だったのでした。

 

なのでラップ自体は18分経過段階だったのです。

そういや何分かアップしてた時間あったは、、、

それをいれたらちょうど22分や、、、

 

しかし目の前に「20分310W」を吊り下げられたニンジン効果で

実に1年ぶりに(もはやどうやって出したんだ?状態だった)

5分CPを更新してました。353W

 

うれしーこたうれしーけど、それ狙ってないし、、と

びみょーな気分のまま次のレースへ。

 

zwiftレース 20分 312W 89rpm

 

f:id:jgs4jc:20181009120929j:plain

 

いつものようにスタートダッシュ、その後落ち着き、

登りで踏み下りで緩めて、、、を繰り返しながら15分過ぎる。

 

そんな時ふとパイオニアサイコンを

見ると、

平均305Wぐらい出してるやんけ!

 

色めき立ったおいらは、レースそっちのけで

20分310W目指してL5域で踏みます。

心拍数は170、180とどんどん上がっていき、

ついには191とかいう逝きかけの数字、、には届かず

183止まりでしたがそれはともかく

 

やたー、今度こそ20分310Wだー!

ついでに2W積み増しといぞー!

達成感に包まれながらサイコンのラップを切るおいら。

 

嘘です、さっきのがあったので不安でたまりません。

しかし次の瞬間に出たラップ表示にはたしかに

「20分312W」

と表示されたのでした。

めでたしめてたし

 

レースのほうはちょうど先頭集団から千切れたので

そのまま240Wぐらいの後続集団に追いつかれないぐらいのペースでゴール。

 

そのまま歓喜ウイニングラン!(勝ってない)

 

いつもより多めに、機嫌よく30分ぐらいくるくる回し、

データをGolden Cheetahに取り込んで眺めぐふふぐふふして、

一発逆転大満足の3連休を締めたのでした。おわり

 

 

f:id:jgs4jc:20181009130303p:plain

たはーいい数字じゃー

トラック全日本選手権を見てきた

(前回から続いた)

ででーん!

そこに現れたのは車に乗ったクマさん!

 

元々レース後にお世話になる予定だった、近所在住のクマさんが、

バビュッと車を飛ばして迎えに来てくれたのであるました。

ありがてえありがてえ

 

ざん降りのなか、それでも続くレースを尻目に、

スーパーシックスの後輪だけ外してサクッと車載し会場離脱。

ぬくぬくしながら第二案に向かうおいらたちであるました。

(その後、レースは中止になった模様)

 

どうでもいいけど1台チャリをクルマに積むだけなら

めっちょ簡単なのね。車ほしー!

 

てなわけで1時間ほど走って辿り着いたところは、お馴染み

伊豆のサイクルスポーツセンター

 

そう、大学生チームの女子マネによる応援に敗北してみたり、

(注:無くても負けてる)

西野七瀬ちゃんさんの写真集をマネージャーに起用してみたり、

走るのは遅いからピットストップでの計測タグの付替え速度で優勝を狙ってみたり、

数々のアホを繰り返してきた、おいらたちのホームコースです。

 

そんなCSCで、トラックの全日本選手権が開催中らしいという

情報を掴んだクマさんから「富士チャレDNSの場合は行ってみんか」

事前にお誘い頂いていたのであるました。

 

ロードレースコースのほうは何度となく走っておるますが、

東京五輪会場でもある、ベロドロームの中に入るのは初。

 

f:id:jgs4jc:20181005111601j:plain

バンクの上のほうこえー、とか

ほえーこんな競技あんのね、とか

やってるうちに楽しく日は暮れていくのであるました。

(日は見えてないけど)

 

ハイライトはやっぱり、全日本TT王者・窪木と、

中距離女子としてはワールドクラスの梶原パイセンの出走レース。

双方とも、背中・臀部・足が連動してダイナミックに動くことで

大ぱぅわーを発生させる、TTスペシャリストっぽい体の使い方で

非常に勉強になるました。

 

特に梶原パイセンは他のチームを何度もラップして、完全に格が違うやつでした。

はんぱねー

 

会場の雰囲気も、音楽がかかっていたり、

大学の自転車部が多いからか、その関係者っぽい普通の女性が観客にいたりと、

いわゆるロードバイクのホビーレースよりまとも、、、もとい、違った雰囲気でした。

 

おいらもそのうちトラックもやってみたいなーとぼんやり思うますた。

でも、手を繋いでチームメイトをぶん投げて交代する「マディソン」だけは

不器用なおいらには絶対無理だから、他の競技で!

富士チャレ豪雨DNS

こないだ、おいら的にツール・ド・おきなわに向けてのステップレースとして位置付けていた

富士チャレンジがありました。

 

おいらのように、練習会とかに参加する術のない野良自転車マンにとっては

おきなわのように集団走行で100km200km走りっぱなしという

機会はなかなかありません。選択肢としてはエンデューロレースに出るか、

もしくはブルベをトレーニングに使うかぐらいになるんでないでしょうか。

 

そんなわけで富士チャレの、本番と同じ距離の100kmのほうにエントリーしたのであるます。

 

会場は富士スピードウェイとかいう山奥です。

車を持っていないおいらは輪行で行くのですが、

それがまあ面倒くさい感じでありました。

 

ぐーぐるさんで調べたところ、

御殿場線駿河小山という駅が最寄り駅の様子。

 

しかしやはり輪行マンは少ないのか、

ネットで調べても、駿河小山からアプローチした自転車マンの情報が全然引っ掛かりません。

 

 路線情報サイトで調べると、

小田急線のロマンスカー「ふじさん」というのがあり、

特に始発のふじさん1号だと新宿発6:40〜駿河小山8:00着。

これなら受付時間に間に合うようです。

 

しかしふじさんは謎な列車で、

どこに行ってもなぜか予約ができない。JTBではできるようでしたが

特別扱いで手数料が1000円ぐらいかかるとの事。

 新幹線と変わらん価格じょん!ということで

予約は諦め、おとなしく当日の小田急新宿駅で乗車券げと。

 

ひとまず安心、一番前に並んで準備万端!と思ってたら

ドッペルギャ○ンガーサドル出し輪行マン2人が

横入りの機会を伺っている、、、

 

めっちょ警戒してたらおとなしく後ろに並んでくれました。

(○すぞオーラ出てたかも新米)

 

そんなこんなで無事、トイレ前の荷物置いても邪魔にならなそうな

場所をげと、1時間ちょいで駿河小山着。

 

雨が降っている、、、

 

あれ???さっきまで降ってなかったのにー

 

ついでに、落車警戒して4iiiiと練習輪つけたスーパーシックスで来たのに、

サイコンはいつもどおりパイオニアを持ってきてしまい、

ぱぅわーを拾ってくれない。。。

 

激萎えしながらよろよろと出発。

駿河小山から富士スピードウェイへは

10kmに満たない距離ながら、獲得標高250mぐらいの登りがあり、

アップにちょうどいい感じ。

 

くるくる回しながら9時ぐらいに会場着いてのんびり準備始めるも、

雨は強くなる一方で、試走した参加者からは

「ブレーキ効かねえ!」みたいな声が飛んでいます。

 

f:id:jgs4jc:20180926195450j:plain

多少の雨なら練習に行ってしまうタイプなのですが

土砂降り+初コース+大人数ということを考えてくと

あ、これアカンやつや、となり、DNS決定。

スタートする物好k、、勇敢なみんなさんを見送ったのであるました。

 

その後はしばらくメインピットの屋上みたいなとこ(上の写真)から

リアル高みの見物をしていたのですが、

やはりスーパー雨降ってるせいか、レースは全体的にのんびり感。

それても落車祭りだったみたいで、おいらみたいな下手糞が

明和区かけないでよかったはーと思いました。

 

f:id:jgs4jc:20180926195726j:plain

 こんなん無理やって。

 

あと当たり前だけど先頭集団は綺麗に前傾姿勢取れてて

それ以外の人は地方競馬の騎手みたいなフォームですね、、、

(伝わりにくい表現)

 

おいらも地方競馬なんだろうな。

 

さて、そんなめっちょ雨降ってる富士スピードウェイから

どうやって抜け出そうか?

悩む(対して悩んでない)おいらに救世主が!たぶん続く。